位置情報ブログ

位置情報(特に屋内測位)、空間情報科学についての情報をまとめます。ふつうのブログはこちら→ http://yumulog.hatenablog.com/

楽天、共通来店ポイントサービス「スマポ」を 提供するスポットライト社を買収

完全子会社化だそうです。

楽天プレスリリース http://corp.rakuten.co.jp/news/press/2013/1015_01.html

楽天株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下 「楽天」)は、スマートフォンを使った共通来店ポイントサービス「スマポ」を提供する株式会社スポットライト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:柴田 陽、以下「スポットライト社」)を買収し、完全子会社化することになりましたので、お知らせします。

スポットライトプレスリリース http://www.smapo.jp/news/2013/10/15/153035.html

tab、iBeacon 対応

tab も iBeacon 対応です。

iOS7に搭載される近距離無線通信技術「iBeacon」を用いることで、ユーザーはアプリを立ち上げることなく、『tab』で来店数をカウントできるようになります。 カウントされた来店回数は、ユーザーにとって単なる来店ログに留まらず、店舗からの特典を受けるためのスタンプカードとして機能します。 これにより、『tab』のユーザーは、対応店舗にiPhoneを持って入るだけで来店回数がカウントされ、その数に応じて特典を受けることができます。

スマポ、iBeacon対応

スマポがiBeacon対応。ビックカメラ有楽町店に行けば試せるみたいです。

  • スマポ 来店するだけで来店ポイントが貯まる! » Blog Archive » 本日よりスマポにiOS7対応iBeacon機能を搭載。ポイントが貯まる店舗に近づくとリマインド

    来店促進アプリ「スマポ」iOS版において、特定の店舗に近づくと来店ポイントが貯まる旨をプッシュ通知する機能(接近アラート機能)の提供をはじめます。

    これにより、「スマポ」アプリを起動していないユーザーも店舗近くでリマインドを受けることができるため、ポイントのもらい忘れを防止できるとともに、店舗にとっても付近を通るユーザーの取りこぼしを減らすことができます。

    本日より、ビックカメラ有楽町店において先行導入をはじめ、順次展開予定です。

    接近アラート機能は、米国時間9月18日より提供が開始されたApple社の新しいOS「iOS 7」に搭載された近距離無線通信「iBeacon」機能を活用しており、店内に設置された専用ブルートゥースLE機器を活用してお店の近くを通る「スマポ」のユーザーに信号を送ることで実現されています。

Estimote Beacons

3つで$99で pre-order 受付中。屋内測位のハードルが下がりますね。

Each tiny beacon has a built-in Bluetooth® 4.0 chip, also called a BLE (Bluetooth® low energy) — and low energy it really is. The beacon can run for up to two years on a single coin battery. All the hardware is placed into the soft silicone case which has a sticky backside, allowing it to be easily attached to any flat surface like wood, concrete, or glass.

ドコモがモバイル空間統計を実用化

位置情報の統計データの商用利用。

提供価格はデータの規模により異なり、数百万~数千万円になる見込み。今後5年間で、数十億円単位の売上を目指す。

例えば、東京・秋葉原では男性が多く、原宿では若年層の女性が多いといった情報について、モバイル空間統計のデータで裏付けが可能になるほか、繁華街の昼間人口の分析や、首都圏から都心への流入人口などといった項目を詳細に分析できる。

調査の精度は、携帯電話端末と位置情報をやりとりする基地局の密度に依存するが、都市部など高密度に基地局が設置されている場所では、500mメッシュで分析が可能。

方向を指すだけのナビゲーションアプリ「Crowsflight」

目的地の方向を指すだけのナビゲーションアプリ。面白い。

場所を探す点はGoogle Mapsと同じだが、Crowsflightは、道順をひとつずつリストアップするかわりに、太い黄色い帯で「どちらの方角に進んでいけばいいか」を示す。通りの名前も交通情報も表示されず、ただ向かうべき方向だけを教える。